こんにちは!
50万ダウンロード突破のお料理アプリ『pecco』公式アンバサダーの筋肉モモンガです!
年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナやグルメの情報も発信中です!↓↓
皆さんサウナはお好きですか?
我が家は夫婦揃ってメチャクチャサウナにハマっています!
巷ではサウナ愛好家の人々が「サウナー」などと呼ばれるくらい、今サウナがブームとなっていますね。
私は元々スーパー銭湯などが好きで、以前からよく利用していたのですが、かつては温泉が主な目的で、サウナはおまけ程度の存在でした。
しかしながら、ここ数年で先輩方からサウナの正しい入り方を学び、『ととのう』体験をしたことで、温泉よりサウナを重視して入浴施設に通うようになりました!
サウナの効用は様々で、疲労回復や集中力UP、ストレス発散など数え切れませんが、中でも嬉しかったのは、
食事が物凄く美味しくなる
ということでした!
結論から言うと、食事を美味しく食べたい方はサウナに行くべきです!
当記事では、これからサウナに行ってみようという方にも分かりやすく、サウナとサウナ後の美味しいご飯の魅力をご紹介したいと思います!
さらに、初心者サウナーからベテランの方まで参考にして頂ける以下の5つのコンテンツも設けました。
①サウナ前後の正しい食事の摂り方
②サウナ後に食べたいサウナ飯BEST5
③サウナで飲みたいドリンクBEST5
④サ飯を数倍楽しむためのオススメ書籍
⑤オススメのサウナインスタグラマー
この記事を最後まで読むことで、誰もが更にサウナを楽しむことができます。
日々の疲れにお悩みの方、リフレッシュして美味しいご飯も楽しみたい方必見です!
サウナの効果について
そもそもなぜ今サウナなのか。
非サウナーの方々の中には、そんな疑問を抱かれる方も多いのではないかと思います。
サウナは特段新しいものではなく、昔からある入浴施設。
スーパー銭湯などに行ってもサウナ付きであることが多いですね。
サウナの効果として一般的なのは、
①血行が良くなる
②よく眠れる
③疲労回復
④ストレス解消
⑤美容効果
⑥集中力UP
⑦食欲増進
といったものが挙げられます。
サウナの基本の入り方であるサウナ→水風呂→休憩(外気浴)の一連の流れを繰り返すことで、血行が良くなり、筋肉の緊張もほぐれ、頭も非常にスッキリします。
通っていくうちに心身のコンディションが整っていき、女性には嬉しい美容効果も提唱されています。
特に睡眠効率については私も日ごろからかなりこだわっていますので、サウナ効果による安眠の素晴らしさは身をもって味わっています。
こうした素晴らしいサウナの効果は健康意識の高い人々の間で再び注目されています。
そして、かつてはおじ様達のアクティビティというイメージだったサウナが、今や若い人達の間でもムーブメントとなっているのです。
若い人達も利用するようになると、自然と施設も美しくなっていきます。
私がよく利用するいくつかの施設も、いつも館内は非常に清潔に保たれていて、食事処や休憩室が充実しています。
中には漫画喫茶のようにコミックが揃っていて一日いても飽きない場所となっているところもあります。
次の項では、しきりに言われている『ととのう』という状態の解説と、私なりのととのい方についてお話していきます。
ととのうって何?
私がサウナを利用する目的はこの「ととのう」状態を得るためと言っても過言ではありません。
そもそも、この「ととのう」という状態は一体何なのか。
人によっては、「まるで涅槃」や「トランス状態」とも表現されるこの現象。
今回は、実際に体験した者にしか分からないと言われているこの「ととのう」という感覚について、私個人の主観を交えて可能な限り説明していきたいと思います。
前述しました通り、サウナの正しい入り方は サウナ→水風呂→休憩(外気浴) の繰り返しとなります。
この一連の流れで人間の身体の中では様々な変化が起こります。
まず、高温多湿な空間で身体を温めることによって、汗をかき、血行が促進されます。
体はこの異常な環境下で命の危険を感じ、心拍数も爆上がりします。
そしてサウナ室を出た直後に水風呂で一気に身体を冷やすことで、血管を収縮し、血流が良くなります。
水風呂に入ることで、体内の血液やリンパ液が循環し、代謝が促進される効果もあります。
その後の外気浴で休憩していると強烈にふわふわとリラックスした状態がやってきます。
「ととのう」感覚は、この外気浴中のリラックス状態のなかで味わう感覚です。
私自身の言葉で表現すると、クラーっとしながら放心状態になっていると、突然頭がシャキッとする。でも身体の力は抜けていて気持ちいい…といった感じです!
頭の中は強制的なマインドフルネスのような状態とも言えるかもしれません。
伝わらなかったらすみません、これが精一杯の説明で、後は他の解説者の方々がおっしゃっている通り自分で体験してみなければ分からない世界なのです。
この「ととのう」状態となっている時には日常の中で気になっていることが不思議と頭から離れてリラックスできるだけではなく、思考がクリアになり、入浴後には創作的な活動もはかどります。
実はこのサイトのブログ記事はサウナ後の休憩室で、凄いスピードで書き上げられたものも多いです!
サウナの入り方
さて、気になるサウナの入り方です。
前述しました「ととのう」状態を得るまでのやり方は同じなのですが、温冷交代浴のプロセスにかける時間や方法は人それぞれです。
私の場合は、時間と心拍数の両方から考える以下の方法でバッチリととのいます。
サウナ(心拍数が平常時の倍になるまで)→水風呂(1分)→外気浴(10分) ×3セット
サウナの回数を重ねるごとに、汗がサラッとしていきます。。
そして、特に水風呂の後の休憩時間は重要なのでゆっくり休んでください。
皆さんも自分なりに身体とその日のコンディションに合わせたととのい方を見つけてみて下さいね!
世界が変わります!
サウナに入る前にすべきこととして、身体を洗い、身体から水滴を綺麗に拭き取ることは必須です!そうすることで汗をしっかりかくことができます!サウナから出た時は汗をしっかりと洗い流してから水風呂に入ってください。これはみんなが気持ちよく過ごすためのマナーですね!今の情勢ではサウナ内でおしゃべりは控え、黙浴も意識しましょう。マナーについては以下の記事も参照してください。
また、短時間でリフレッシュするのには高温のドライサウナがおススメですが、デメリットとして熱で髪の毛が傷みやすいということがあります。
髪の毛のダメージも気にされる方はサウナハットの利用がおススメです。
使い方は簡単!濡らして被るだけで安心してサウナが楽しめます!
水風呂を利用した交代浴は心臓の弱い方にはリスクとなります。高血圧の方も冷たい水風呂の利用は注意が必要です。飲酒した状態でのサウナ利用も大変危険なのでやめましょう。ご自身の健康状態に注意しながら、適切な水分補給を忘れず、安全に楽しんでください。
サウナ前後の正しい食事の摂り方は?
サウナでととのった後の楽しみ、それはお食事です!
あえて空腹の状態でサウナへ行き、上がった後に美味しい食事いわゆる「サ飯」を食べるのは至福のひととき。
サウナで血行が良くなり、リラックスすると食欲が増進されているのを自覚できます。
沢山汗をかいて身体機能にも刺激が加わった後だからでしょうか。
サウナ後は長時間運動した後のようにご飯がとても美味しく感じます。
食べることが人生の楽しみの上位に来ている私のような人間にとっては、この幸福感は何にも代えがたいものです。
メンタル的にもリラックスして前向きになった状態で食べるご飯は心も満たしてくれます!
そんなサウナとセットの楽しみである食事ですが、こんな疑問が生じませんか?
「サウナ前と後どちらに食事を摂ったらいいの?」
結論としては
食事はサウナ後に摂ってください!
理由としては、サウナに入ると一時的に交感神経が優位になるため、消化が悪くなります。
満腹の状態で消化が悪くなると気持ち悪くなってしまう恐れがあります。
どうしてもサウナ前に食べたい時は一時間前までには食事を済ませて、直前に満腹にならないように注意しましょう。
サウナ直前にお腹が空いて我慢できない場合は、消化が良いものを軽く食べるくらいでとどめておく方が無難です。
サウナ後に食べたいサウナ飯BEST5
今回は夫婦サウナーである私と妻が個人的に選ぶ、サウナでととのった後に食べたいおすすめの食事BEST5をまとめてみました!
サウナの楽しみを増やしたい方の参考になれば幸いです。
第5位 生姜焼き
サウナーの間ではサ飯として生姜焼きは鉄板です!
サウナ後にはぴったりのガッツリメニュー!
甘辛いタレにしょうがの香りがプラスされた豚肉は文句なしで美味しいです。
サウナー向けの生姜焼きは私も料理系サウナーとしてレシピを作っていますので、下記の記事をご覧ください!
サウナ後を想定して味濃いめに仕上げました!
第4位 ステーキ
私達夫婦がサウナ遠征に行く時に高い頻度で食べているがステーキです!
夫婦そろって肉食です!
サウナ後だとお腹もすいていて、450g程度のステーキと大盛ライスを余裕で食べられてしまいます。
お気に入りのステーキ店は立ち食いステーキ店としてお馴染みの「いきなりステーキ」!
安定して美味しいお肉をリーズナブルに食べられるのが良いですね。
オススメメニューはワイルドステーキとワイルドハンバーグのコンボです!
何気にハンバーグもメチャクチャ美味しいので試してみて頂きたいです!
第3位 カレーライス
サウナ後は普通のカレーが何故だかわからないけどメチャクチャうまくなる。
という声は以前からよく聞かれます。
実際に私も同感で、大体どこのサウナの食事処にもカレーがメニューにあるのですが、もれなく美味しく食べられます!
大した値段でもないのですが、サウナーのソウルドリンク、オロポ(オロナミンCとポカリスエットを混ぜたもの)を飲みながら、カレーにから揚げなどトッピングしてみた日には、王様気分です。
これこそサウナでととのった後に食べた人にしか分からない世界です。
ちなみに私の大好きなカレーはこちら!
上野にある「サウナ北欧」の看板メニュー、「北欧カレー」です!
サウナ北欧はサウナー界隈では聖地だけあって、北欧カレーのファンは多いですよね。
最近ではセブンイレブンとコラボした商品も発売されています。
サウナ後のカレー、まだ味わったことのない方、次のサ活の時に、騙されたつもりで食べてみませんか?
第2位 ビリヤニ
二位に選んだのは「ビリヤニ」です!
料理研究家サウナーでもある私は、個人的にこれだけは絶対にサ飯から外せないんです。
サウナとの相性的には最強クラスの料理です。
「いやいや、ビリヤニって何よ」
という方も多いと思いますので、解説も加えさせて下さい。
ビリヤニはインドの宮廷料理で「世界三大炊き込みご飯」の一つ。
チキンやマトンなどの具材とバスマティライスという細長いインド米を、数多くのスパイスを配合したスープで炊き上げる複雑な風味の料理です。
料理としての難易度も高いので、提供するインド料理屋の個性と技術が最も光る料理だと思っています。
サウナ後に、この複雑なスパイスの香りと味わいのある料理を食べると、感覚が鋭くなっていることもあり、強烈な多幸感が味わえます!
やや辛みもあるので、食事で再び汗をかきながら、味覚や嗅覚からくるスパイスの刺激を楽しんでいると、またととのいそうになります。
ストレス解消の手段としてサウナ→ビリヤニを私達夫婦は多用しております。
ビリヤニを提供している店は限られていますが、サウナの近くでビリヤニを食べられるような本格的なインド料理屋があるなら是非試して頂きたいです。
単なる食事ではなく、幸福感を味わう類のエンターテインメントといった感じです!
上野のサウナ北欧の近くにある「ハリマ ケバブ ビリヤニ」などは超オススメ店ですよ!
第1位 ラーメン
サウナとの相性が良い食べ物。
不動の一位はラーメンですね!
仲間内でも満場一致で一位はラーメンになっております。
サウナに行くときはセットにすることが多いラーメン探索。
サウナで増進された食欲を満たすのにここまで威力のある食べ物はなかなかありません。
こってり系のラーメンをチョイスすれば学生時代に部活の帰りに食べたあのラーメンの幸福感が蘇ります!
あっさり系中華そばならため息がでるようなホッとした気分と懐かしさがこみ上げるような感覚に。
私は男友達と行く時には二郎系をチョイスすることが多いです!
サウナで大汗をかいた体にがっつり塩分と炭水化物を補給しましょう!
最近感動したサ飯ラーメンは、千葉の館山にある「SeaSaunaShack/シーサウナシャック」への遠征時に行ったお店。
爆風アウフグースでぶっ飛んだ後、車での帰路で立ち寄った「ちばから 市原本店」です。
「ちばから」は蒲田にも店舗があるため、「ガーデンサウナ・蒲田」からの流れも良いかと思います!
個人的にド乳化系の二郎系ラーメンがサウナ後には最適だと思っています。
来店した際は、是非「麺硬め」にした上で「ヤサイ、にんにく、アブラ、ネギ、ラー油、カラメ」のコールをお忘れなく!
サウナ後に飲みたいドリンクBEST5
サウナではどんな飲み物を飲むか、ということもしばしば議論になります。
サウナ中の水分補給や、ととのった後に飲みたいおすすめのドリンクBEST5もまとめてみました!
一応「水」はランキング対象外としております。
もうサウナドリンクには迷わない!
第5位 コーラ
実はファンの多いサウナ後のコーラ!
身体から水分が抜けまくっている時に一気に飲むと最高に美味しい!
そんな声もよく聞かれます!
味覚が研ぎ澄まされている時に飲むコーラは一味違うかも!?
サウナ後のドリンクの有力候補です。
第4位 CILLOUT(チルアウト)
リラクゼーションドリンクのCILLOUT。
サウナ施設内の自動販売機でも売られているのをよく目にしますよね。
私も普段から愛飲していて、オススメドリンクなのですが、サウナでととのった後に飲むと、異次元のチルがやってくる…気がしています!
やさしい炭酸やフレーバーで物凄くリラックスはできるので是非ともお試し頂きたいです!
第3位 ポカリスウェット
ポカリスウェットは定番中の定番ですよね。
効率的に水分補給ができて飲みやすいので、ポカリスウェットを浴場に置いておいてサウナ中も水分補給で飲まれる方々も多く見かけます。
どこのサウナ施設でも大体売っているので、レギュラーメンバーとして活躍してくれるでしょう!
第2位 イオンウォーター
二位に選んだのは「イオンウォーター」です!
ポカリスウェットと同系統の商品ですが、こちらの方が甘さ控えめでずっと飲んでいられます。
「サウナイキタイ」でもイオンウォーターの有無が施設情報の項目に設けられていることを考えても、サウナーからの支持はかなり厚い商品なのは間違いないでしょう。
ポカリスウェットより私はこちらの方が好みですね!
第1位 オロポ
サウナ後の最強ドリンク。
オロポは絶対的な地位を確立していますね!
最早説明不要かもしれませんが、オロポはオロナミンCとポカリスウェットを混ぜたドリンク。
某サウナ飯漫画家さんからも「この世で一番うまい飲み物」と称されたほどの、サウナーのソウルドリンクです!
オロポのオリジナルグッズまで販売されています。
オロナミンCとポカリスウェットの配分でも個性が出る点も面白いです。
私は最初はオロ7:ポ3くらいで炭酸感を楽しんだ後に、少しずつポカリスウェットを足しながら飲んでいくスタイル。
半々くらいで割る方も多いようです。
ちなみに、家の風呂サウナを実践している私は自宅にオロナミンCとポカリスウェットを常備しております。
楽天でも完全にオロポを意識したセットが販売されております↓↓
是非次のサウナでもととのった後はオロポを飲みましょう!
サウナを数倍楽しむためのオススメ漫画
私のサウナ道に関心を持って下さった方に向けて、サウナを数倍楽しむためのオススメ漫画のご紹介です!
『サ道~漫画で読むサウナ道~』タナカカツキ 著
タナカカツキ先生著、サウナーのバイブル的漫画の『サ道』です!
原田泰造さんの出演するTVドラマにもなっており、この漫画のおかげで一気にサウナの人気が上がったのではないでしょうか。
「こんな入り方あったんだ!」
という驚きを与えてくれる、サウナー必読漫画です。
愛読書として永久保存したいシリーズです!
サウナについて知るためのオススメ書籍
サウナにハマり始めた方々に向けて、初心者向けのオススメ書籍をご紹介しておきます!
この本を読むことで、正しいサウナの入り方がわかり、健康効果も理解できるのでサウナが更に楽しくなります!
『医者が教えるサウナの教科書』加藤 容崇 著
サウナで私たちの体に起こることや、サウナに入ることによる効果を医学的な根拠を含めながら解説してくれています。
決して難しい内容ではなく読み物としても面白かったので、これからサウナを始めたい方からベテランのサウナーの方にもオススメできます!
これまで自分がやってきたサウナの入り方に根拠を持てるようになったり、当たり前にやっていたことが実は逆効果であることがわかったりと、勉強になることが多かったです。
サウナを楽しく、効果的に、かつ安全に楽しむための知識が詰まった一冊なので、サウナーの皆さん必読です!
『るるぶ サ活 首都圏サウナガイド』JTBのMOOK
私たち夫婦がサウナ遠征に行くために毎回参考にしているムックです!
サウナの基本から首都圏近郊のオススメサウナまで、よく情報がまとまっている上に情報量も多いため、しばらくはこの一冊をガイドブック代わりにサウナを巡って楽しむことができそうです。
「サ道」のタナカカツキ先生のイラストが描かれた表紙が目を引きますね!
サウナ遠征を考えているサウナー必携の一冊です。
オススメのサウナインスタグラマー紹介
近頃は私を含めサウナ系のインスタグラマーが増えてきた印象です!
ここでは一般人から有名人まで、皆様のサ活の参考になるサウナ情報を発信しているインスタグラマーをご紹介し、定期的にアップグレードしていきたいと思います!
さうなめん。@saunauna_plus
新進気鋭のサウナアカウントです!
首都圏を中心にサウナとサ飯、そして施設やお店で働いている『人』にフォーカスした、丁寧な取材を元に投稿を行っているインスタグラマーです。
全て公式に取材を申し込むスタイルであることから、他では得られないディープな情報が魅力!
時々『さうなめん。割引』が登場することも!?
今後に期待できるアカウントです!
サウナまとめ|チルサウナ【公式】@sau_nachill
Instagramで人気のサウナアカウントです!
国内最大級サウナ情報メディア!
今すぐ行きたくなる厳選サウナスポットとサウナ飯をコンセプトに作られているアカウントです!
非常に綺麗で丁寧にまとめられたコンテンツが魅力!
情報がとても整理されているので、このアカウントの情報だけでもサウナめぐりができてしまいます!
全国どこでもサウナーならオススメしたいアカウントです!
今すぐInstagram サウナまとめ|チルサウナ【公式】を見てみる▷▷▷
筋肉モモンガの料理日記@muscle_momonga
料理研究家サウナーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナとグルメ情報を発信中!
当ブログの管理人『筋肉モモンガ』です。
料理&グルメアカウントから始まりましたが、現在サ活レポートやサ飯レビューも力を入れ始めており、実際に『東名厚木健康センター』様との公式タイアップも実現しております!
是非ともフォローをお願いいたします!
今すぐInstagram 筋肉モモンガの料理日記を見てみる▷▷▷
あとがき
今回はサウナの後のご飯やドリンクの魅力をご紹介しました。
仕事をしながらお料理を継続して行うのも、スポーツを定期的にするのも心身のコンディションを保つことが大事になってきます。
生活しているだけで疲労感を感じやすい現代だからこそ、若者からお年寄りまでサウナのパワーが必要とされているのではないかと思います。
今後も生活を豊かにする方法は雑記としてしばしば書いていく予定ですので、またお読みいただけますと嬉しいです。
グルメ&サウナ情報満載のInstagramもフォローをよろしくお願いします!
今すぐInstagram 筋肉モモンガの料理日記を見てみる▷▷▷
夫婦で行っているサ活のレポートはこちらから!
また、サウナに行けない時の為に、おうちサウナも研究しています!
そして、お料理方面でも、ご自宅で美味しい手作り料理を楽しめるよう、お料理好きな方にも初心者の方にも試して頂けるレシピやおススメ調理器具など引き続きご紹介していきます。
これからも健康で楽しい毎日を送っていきましょー!
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
コメント