【大迷惑!】サウナで絶対やってはいけない7つの大罪|知っておきたい最低限のマナー

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

夫婦でフィンランドに行ってサウナに入るのが夢のインスタグラマー、筋肉モモンガです!

年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナやグルメの情報も発信中です!↓↓

今すぐInstagram 首都圏グルメを見てみる▷▷▷

皆さんサウナはお好きですか?

私はメチャクチャサウナが好きです!

サウナ愛好家の人々を指す「サウナー」という言葉も社会に浸透するほど、今やサウナがブームとなっていますね。

私も、先輩方からサウナの正しい入り方を学び、『ととのう』体験をしたことで、サウナで心身のメンテナンスを毎週行うのが習慣となっています!

妻もサウナに連れて行ったことで、今は夫婦サウナーとして、首都圏を中心にサウナ遠征を楽しむことも趣味となりました。

遠征の度に記事も執筆しております。

あわせて読みたい
【夫婦でサウナ】サウナラボ神田へ行ってみた【カップルも満足!お洒落な北欧風!】 こんにちは! 50万ダウンロード達成のお料理アプリ『pecco』公式アンバサダーの筋肉モモンガです! 年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日イ...

今回の記事は少し厳しい内容かもしれませんが、「サウナでやってはいけないこと」というテーマについてお話ししようと思います。

どんな場所にも、皆が気持ちよく過ごすために守るべき最低限のマナーがあります。

現場では誰も教えてくれないこともあり、サウナ初心者の方やサウナに慣れてきた方も気づかないうちにマナー違反をしていることもあるかもしれません。

そこで、当記事では私の考える、「サウナでの特級のマナー違反7つ」をご紹介します!

実際に私が体験したことも交えてお話していきたいと思いますので、これからサウナを始めたい方も、参考にしてみて下さい。

正しい楽しみ方を学ぶお手伝いをさせていただくことで、ビギナーの方の背中も押させて頂きたいと思います!

サウナ初心者からベテランの方々まで、この記事を最後まで読んでいただき、皆が安心してととのえるサウナ文化を一緒に守っていきたいと思っています。

目次

サウナでの大罪その①:最初に身体を洗わない

サウナのある浴場に入ったらまず行うこと。

それが「身を清める」ことです。

浴場に入って早くサウナに入りたい気持ち、よくわかります。

しかし、これは通常の公衆浴場でも当たり前のルールですが、湯船やサウナ室に入る前は必ず身体をよく洗ってから入りましょう。

皆でサウナを綺麗に利用する為にも、基本となるマナーですね。

サウナでの大罪その②:サウナ室内で会話する

サウナ室に入ったら、少し気持ちも高まってきますよね。

友人と一緒にサウナに入るとついついお喋りしたくなるものです。

しかし、サウナ室では会話は控えましょう

サウナ室には静かな空間でゆっくりと楽しみたい利用者の方も多くいます。

会話はそんな方々の迷惑にもなりかねません。

そしてコロナ禍では、飛沫感染防止のために、ほぼ全てのサウナ施設で「黙浴」がルール化されています。

サウナ室で会話をしない」というマナーは、私達の大切なサウナ施設を皆がいつでも安心して利用できるようにするために必要な気遣いです。

サウナでの大罪その③:サウナ室内で寝転がる

サウナで気持ち良くなってくると、寝っ転がりたくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、サウナ室で横になることは控えましょう。

ルールとして禁止を明言しているサウナ施設も多くある行為です。

サウナ室で横になるのはスペース的にも他の方の迷惑になりますが、実は大変危険な行為でもありす。

サウナ室で横になって、うっかり眠ってしまったことによる事故は実際に数多く発生しています

自分の身の安全を守るためにも、サウナ室では横にならず、座った姿勢のまま楽しんで下さい

稀に横になることのできるスペースを用意してくれているサウナ施設もあるようです。

こうした施設でも決して眠ってしまうことのないように注意して利用してください。

サウナでの大罪その④:サウナ室内で汗を飛ばす

サウナ室では皆大量の汗をかきます。

その汗を周りに飛ばす行為はサウナでやってはいけない行為の代表格。

狭いサウナ室内で汗を飛ばす行為は、サウナ室内を汚してしまうだけではなく、周囲の人に汗がかかってしまいます。

これは実際に私が体験したことです。

都内のとあるサウナで、3セット目にさしかかり、ロウリュ直後の最高に気持ちの良いタイミングを最上段で堪能していた時のこと。

私の隣に座っていた中年の男性が突如

きもちいいーーーー!

と言いながら手のひらを激しく胸の前でパタパタさせ始めました。

汗だくの状態なので、もちろん隣にいた私は顔面におじさんの汗のシャワーを浴びることとなりました。

うわ!きもちわるーーーー!!

と叫びたくなるのをこらえて、私は黙っておじさんの汗をタオルでぬぐいました。

究極にモヤモヤした体験でした。

このような悲劇を繰り返さない為にも、汗をサウナ室内で飛ばす行為はやめましょう

そっと自分のタオルで拭ってくださいね。

サウナでの大罪その⑤:汗を流さずに水風呂に入る

汗関連のマナーはまだあります。

これも、やったら即退場クラスのマナー違反ですが、サウナ室から出た後に汗を流さずに水風呂に入る行為。

絶対にやめましょう!

幸い私は目撃したことはありませんが、実際にあるようです。

水風呂に入る前にはシャワーやかけ湯をして汗を流しましょう。

水で汗を流すのがつらい方は温かいお湯を使うと良いでしょう。

サウナ施設では水風呂の温度を保ちながら、常に清潔になるように水を循環させています。

これには多くのコストがかかっています。

他の利用者の方を不快にさせないようにすることや、常に水風呂を清潔に保ってくれている施設への感謝も込めて、綺麗に利用するよう心がけたいですね。

サウナでの大罪その⑥:酒気帯びサウナ

酒気帯びサウナ、ダメ、絶対です!

お酒を飲んだ後にサウナに入る方は実際にいらっしゃいますが、これは大変危険な行為です。

注意喚起やルールとして禁止をしているところがほとんどです。

酒気帯びサウナが原因でサウナ室内で意識を失って救急搬送されるケースも多く報告されています。

サウナで血行が良くなることでアルコールが回りやすくなり、激しく泥酔した状態になることもあります。

安全確保や、周囲の方々、施設に迷惑をかけないためにも酒気帯びでのサウナ利用は絶対にやめましょう。

サウナでの大罪その⑦:汗ロウリュ

最早これは都市伝説レベルの話ですが、目撃談はしばしば耳にします。

TVドラマの「サ道」の中でも話題に上がり、聞いた瞬間に吐き気をもよおす者まで出た最低最悪の大罪。

それが「汗ロウリュ」です。

汗ロウリュ」というのは、タオルに染み込んだ汗を、サウナストーンにかけて蒸発させる行為。

信じられない悪行、サウナの神の怒りをかう所業です。

流石にこのブログの読者の方々でこのような行為をされる方はいないと信じています。

汗ロウリュ」はもちろん論外ですが、通常のロウリュでもサウナストーブのタイプによっては制限がかかっていることもありますので、よく施設のルールを確認しておきましょう。

ロウリュ用の水以外をかける行為はサウナの設備的にも周囲の心理的にもダメージを与える可能性がありますので、やめましょう。

汗ロウリュ」が都市伝説であることを祈っています。

サウナでの大罪:番外編

その他、今回取り上げていませんでしたが明らかに周囲への配慮を欠いていたり、施設のルールによっては禁止されている行為もあります。

例えば、

水風呂に潜る

・水風呂で泳ぐ

タオルを振り回す

濡れた体でサウナ室に入る

などです。

遠征の際などはいつもと異なるルールの施設に行くこともあると思いますので、基本マナーは押さえつつ、施設それぞれのルールにしたがって楽しみましょう。

サウナ前ににんにくを食べるのは迷惑?

サウナーの間でしばしば話題に上がるテーマの一つとして

「サウナ前ににんにくを食べるのはアリかナシか」

ということがあります。

これまで私は、サウナ室内で他の人のにんにくの臭いで迷惑したことはありません。

しかしながら、事前に摂取するにんにくの量や、サウナ室の広さ、人の密集度によってはスメハラ扱いされないとも限りません。

前述しました通り、サウナ前に食事を摂ることは控えた方が良い、ということも考慮すると、

サウナ前ににんにくは食べない方が無難です!

後は各自の判断やさじ加減で良いかと思います。

もしサウナ前にうっかりにんにくを食べてしまった方はこちらの口臭ケア用品を使うのも良いかもしれません。

サウナについて知るためのオススメ書籍

サウナにハマり始めた方々に向けて、初心者向けのオススメ書籍をご紹介しておきます!

『医者が教えるサウナの教科書』加藤 容崇 著

この本を読むことで、正しいサウナの入り方がわかり、健康効果も理解できるのでサウナが更に楽しくなります!

サウナで私たちの体に起こることや、サウナに入ることによる効果を医学的な根拠を含めながら解説してくれています。

決して難しい内容ではなく読み物としても面白かったので、これからサウナを始めたい方からベテランのサウナーの方にもオススメできます!

これまで自分がやってきたサウナの入り方に根拠を持てるようになったり、当たり前にやっていたことが実は逆効果であることがわかったりと、勉強になることが多かったです。

サウナを楽しく、効果的に、かつ安全に楽しむための知識が詰まった一冊なので、サウナーの皆さん必読です!

サ道 ~マンガで読むサウナ道~』タナカカツキ著

サウナーのバイブル的漫画の『サ道』

原田泰造の出演するTVドラマとなっており、世間でのサウナーの認知度も一気に上がりました!

一度読めば最高に気持ちいいサウナの入り方を知ることができる作品です。

「サウナ大使」と名高いタナカカツキ先生が伝授する最強の「ととのい」を是非体験してください!

日々がんばるオトナたちのための、スーパー悦楽コミック!

このマンガがすごい![2017オトコ編](宝島社)にてトップ10入りもしています!

この漫画を読めば、サウナーでなくてもサウナに行きたくなること間違いなしです。

『るるぶ サ活 首都圏サウナガイド』JTBのMOOK

私がサウナ遠征に行くために毎回参考にしているムックです!

サウナの基本から最新情報、首都圏のオススメサウナまで、よく内容がまとまっている上に情報量も多いため、しばらくはこの一冊をガイドブック代わりにサウナを巡って楽しむことができそうです。

「サ道」のタナカカツキ先生のイラストが描かれた表紙が目を引きますね!

サウナ遠征を考えているサウナー必携の一冊です。

あとがき

皆さんいかがでしたでしょうか。

今回はサウナを楽しむ上で最低限守るべきマナーについてご紹介しました。

あまり厳しくルールばかり気にしていてはせっかくのサウナも楽しめなくなってしまう、という意見もよく分かります。

日常の様々な煩わしいことを忘れて楽しむのがサウナですから、私も各自が最低限周囲に配慮していれば多少の失敗は仕方がないと思っています。

今回は多くのマナー違反についてご紹介しましたが、実際はサウナはとても平和な空間です。

基本的なことを知った後は、あまり身構えずに、是非とも気軽にサウナを楽しんでいただきたいと思います。

仕事をしながらお料理を継続して行うのも、スポーツを定期的にするのも心身のコンディションを保つことが大事になってきます。

普通に生活しているだけで疲労感を感じやすい現代だからこそ、若者からお年寄りまでサウナのパワーが必要とされているのではないかと思います。

今後も生活を豊かにする方法は雑記としてしばしば書いていく予定ですので、またお読みいただけますと嬉しいです。

夫婦で行っているサ活のレポートはこちらから!

あわせて読みたい
【夫婦でサウナ】サウナラボ神田へ行ってみた【カップルも満足!お洒落な北欧風!】 こんにちは! 50万ダウンロード達成のお料理アプリ『pecco』公式アンバサダーの筋肉モモンガです! 年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日イ...
あわせて読みたい
夫婦でサウナ|舞浜ユーラシアのカップルで入るサウナ体験!ディズニーデート帰りにも! こんにちは、夫婦でサウナーをしております、サウナインスタグラマーの筋肉モモンガです! 料理研究家サウナーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナとグルメ情報...
あわせて読みたい
夫婦でサウナ|幕張温泉湯楽の里で海を見ながらととのうデート【カップルにオススメ】 こんにちは、夫婦でサウナーをしております、筋肉モモンガです! 年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナや...

そして、お料理方面でも、ご自宅で美味しい手作り料理を楽しめるよう、お料理好きな方にも初心者の方にも試して頂けるレシピやおススメ調理器具など引き続きご紹介していきます。

これからも健康で楽しい毎日を送っていきましょー!

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次