【サウナーカップル必見】サウナデート当日の持ち物と服装!サウナバッグの中身を大公開!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、夫婦でサウナーをしております、筋肉モモンガです!

年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナやグルメの情報も発信中です!↓↓

今すぐInstagram 首都圏グルメを見てみる▷▷▷

いきなりですが、皆さんはサウナデートに興味はありますか?

温泉に一緒に行くカップルの皆さんは多いかもしれませんが、サウナに一緒に行くデートはまだまだ珍しいですよね。

私達夫婦は、夫である私が医療従事者、妻がデザイナーとしてフルタイムワークをしています。

週末近くには身体と脳が大分疲れており、二人が知り合った学生時代と同じようには遊び倒せません…

だからこそ心と体をリフレッシュできるサウナデートは共働き夫婦の円満の秘訣なのです!

しかしながら、サウナデートを始めた頃は正直戸惑いの連続でした!

というのも、サウナ施設ごとに特徴が様々なのと、入浴が伴うので

しまった!あれも持ってくればよかったー!

なんて苦い思いをしたこともしばしばありました。

そこで、近頃私達夫婦はサウナ施設の特徴に合わせて持ち物をリスト化しています!

そんな「サウナデート持ち物リスト」を活用することで、持ち物で失敗せずに安心してサウナを楽しむことができるようになりました!

今回は初心者サウナーカップルの皆様に向けたコンテンツ!

オリジナルの「サウナ持ち物リスト」を元にした、私達のサウナデート時のカバンの中身を大公開したいと思います!

この記事を最後まで読んで頂ければ、もうサウナデートの持ち物で困ることもありません!

これからサウナデビューされたい女性の方や、彼女や奥様をサウナデートに誘いたいと思っている男性の背中も是非押させて頂きたいと思っています!

当記事のコンテンツをぜひご活用ください!

目次

サウナデートの前にチェックしたいポイント

サウナデートの持ち物を考える前に、まずやることがあります!

それは「事前に施設の情報を調べる」ことです。

サウナ施設は行く場所によってアメニティの充実度や館内の過ごし方、館内での服装などが異なっています。

できれば不要な荷物は持っていきたくないですよね。

サウナデート当日の持ち物を最適化するためにも、行きたい施設の公式HPや「サウナイキタイ」のwebサイト、「じゃらん」などのポータルサイトで情報を調べておきましょう。

事前の下調べで最低限チェックしておきたいポイントを下記に整理しましたので参考にしてみて下さい。

  1. 館内着の有無
  2. 貸しタオルの有無
  3. 化粧水と乳液の有無
  4. メイク落としの有無
  5. ブラシの有無
  6. 休憩室の有無
  7. 水着エリアの有無

当日の持ち物に影響する項目なので、これらの情報をもとにバッグの中身を考えていきましょう!

サウナー女子のバッグの中身

まずはサウナに行く時の妻のバッグの中身から大公開します。

サウナー女子の皆さん必見です!

なお、スマホやお財布などの通常の持ち物はリストから省いています!

  1. バックパック
  2. サウナハット
  3. 防水ケース
  4. ヘアブラシ
  5. 化粧水
  6. 乳液
  7. ボディクリーム
  8. フェイスタオル
  9. 外気浴タオル
  10. ヘアオイル
  11. メイク道具
  12. ビニール袋
  13. ヘアアイロン

それでは一つずつ解説していきます!

バックパック

妻はメインバッグにバックパックを採用しています。

Arc’teryx ブレード6バックパック

お洒落なアウトドアブランドのアークテリクスらしい、スッキリしたデザイン!

女性向けのコンパクトな6L仕様です。

サウナバッグだけではなく通勤バッグにも使用できます。

アウトドアブランドならではの機能性で、意外と収納力もありますよ!

サウナハットと防水ケース

サウナハットはサウナの熱で髪が傷むのを防いだり、顔面の皮膚や目の保護をすることができます。

妻と私が愛用している「ヴィヒタタオル サウナハット」という商品。

フィンランド政府観光局コンセプト監修、今治タオルの職人が白樺の糸で作ったタオル生地を使用しています

吸水性が高くて肌触りも最高に良いです。

洗濯などのケアもしやすそうで、柔らかくかさばらないのも魅力です!

防水ケースもついており、入浴後のサウナハットとフェイスタオルを一緒に入れることができて便利ですよ。

ヘアブラシ

意外とアメニティにヘアブラシが無い施設ってあるんですよ。

女性にとっては必須アイテムです。

妻が長年愛用している「タングルティーザー」というヘアブラシ!

コンパクトで濡れた髪でもスイスイとかせます。

最新のモデルは、よりコンパクトでカバー付きなので、買い替え検討中とのこと!

新たに購入する場合はこちらがオススメです!↓↓

化粧水

サウナ後は肌がメチャクチャ乾燥しやすいので、化粧水で保湿しましょう!

夫婦で愛用しているのはink・モイストエッセンシャルローションです。

コンパクトなボトルが特徴。

荷物を小さくまとめるのに丁度良いサイズで、蓋つきなので持ち運びも便利です!

とろみがあってしっかりと保湿してくれます。

乳液

乳液は資生堂薬品のIHADA・薬用しっとり乳液を愛用しています。

くすりのレデイハートショップplus
¥1,736 (2022/02/27 22:45時点 | 楽天市場調べ)

こちらも大きすぎないボトルで、蓋つきなので持ち運びに便利。

保湿力もバッチリです!

ボディクリーム

妻は全身の肌の保湿の為にボディクリームも必ず持参します。

愛用しているのはFANKLのボディミルク 美白&エイジングケアです

このボディミルクは柔らかくて伸びが良いのが特徴。

ボトルも蓋つきでコンパクト。

持ち運びやすく美白効果も期待できるのでオススメとのこと!

フェイスタオル

妻は荷物の軽量化を第一に考えており、バスタオルは持参せずフェイスタオルで体を拭きます。

最近は「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」のオリジナルフェイスタオルを気に入って使用しているようです。

館内の自販機で安く売っていた薄いタオルなので、かさばらないのが良いらしいです。

「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」は以前レポートした施設なので、記事はこちらからご覧ください!

あわせて読みたい
夫婦でサウナ|幕張温泉湯楽の里で海を見ながらととのうデート【カップルにオススメ】 こんにちは、夫婦でサウナーをしております、筋肉モモンガです! 年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナや...

サウナ用タオルにこだわりたい方は、MOKUタオルがオススメです!

全国のサウナ施設でコラボアイテムもよくみかけますね!

外気浴タオル

バスタオルとは逆に、妻は浴室内でのタオルはこだわっています。

愛用しているのは錦糸町黄金湯のオリジナル外気浴タオル

この外気浴タオルは優れもので、頭から脚までかけられる長さの縦長な今治タオル。

外気浴の時に周囲の目も気になりません。

肌触りも良いですが、色んな用途で使えて遠征用タオルとして活躍しています!

グッズから内装までお洒落な錦糸町「黄金湯」は以前こちらの記事でレポートしています。

あわせて読みたい
夫婦でサウナ|錦糸町黄金湯で銭湯サウナデート!予約の方法も解説|カップル向け情報 こんにちは、夫婦でサウナーをしております、筋肉モモンガです! 年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナや...

ヘアオイル

妻はサウナ後に髪の毛がパサパサになるのを防ぐためにヘアオイルを持参します。

お気に入りの商品はプルント ディープモイスト ヘアオイル美容液です!

プルント公式ショップ
¥1,540 (2024/11/16 23:22時点 | 楽天市場調べ)

使用感も香りもよく、荷物がかさばる時は小袋に詰め替えたりして持参しているとのこと。

女性は備え付けのアメニティ以外にもヘアケア用品を利用した方が良いですね。

メイク道具

サウナ後にメイクし直したい日はメイク道具も持参します。

サウナデートに特化した道具を選んでいますので、後ほど「サウナー女子の服装のポイント」の章で解説します!

ビニール袋

タオル類などの濡れたものを持って帰るのに大き目なビニール袋が一つあると良いです。

丁度良い防水バッグを持っている方はそういったものを利用すると繰り返し使えて良いですね!

ヘアアイロン

サウナから出た後もきちんとヘアスタイルを整えるのは重要ですよね。

ヘアアイロンが欲しいところですが、大抵のサウナ施設にはヘアアイロンは置いてありませんので、持ち運べるコンパクトなヘアアイロンが活躍します。

妻が愛用しているのは、充電式のコンパクトヘアアイロン『絹女(キヌージョ) シルクプレート リップアイロン』です!

同様のコンパクトヘアアイロンと比べてプレートがワイドで、髪全体のセットがしやすいのが特徴。

デザインもスタイリッシュで、自立するので洗面所が狭くても立てて置くことができるのも魅力です!

温度設定も約160℃/180℃/200℃の3段階温度設定。

使用後も耐熱キャップをしてバッグにすぐしまえるので超便利です!

似たような商品で人気なのは『リファビューテックフィンガーアイロン』です。

リファは『絹女(キヌージョ) シルクプレート リップアイロン』に比べて少しコンパクトですが、その分小ささのためセットがしにくいと感じることもあります。

上記の特徴から、リファは前髪用には良いかもしれません。

価格も『絹女(キヌージョ) シルクプレート リップアイロン』の方が安いので、妻はそちらを選んでおります。

サウナー男子のバッグの中身

次にサウナー男子である私の持ち物のご紹介です。

私がサウナへ行く時のバッグの中身は以下のようになっています!

  1. バックパック
  2. 手提げ袋
  3. サウナハット
  4. 防水ケース
  5. 化粧水
  6. 乳液
  7. フェイスタオル
  8. バスタオル
  9. 館内着上下
  10. アイマスク
  11. 眼鏡と眼鏡ケース
  12. スマートウォッチ Xiaomi Miスマートバンド6
  13. ビニール袋
  14. CBDオイル

一つずつ解説していきたいと思います。

バックパック

私もメインバッグには便利なバックパックを採用しています。

Arc’teryx ブレード20バックパック

妻の使用しているもののサイズ違いです!

スッキリしたデザインですが収納力もある20L仕様なので、サウナバッグだけではなく私も通勤バッグにも使用しています!

全ての荷物はこの中に収納可能です。

手提げ袋

私は館内では手荷物の持ち歩きに手提げを使用する派です。

ロッカールームから必要なものだけ持っていけるので超便利です。

私が使用しているのはサウナ北欧のオリジナル手提げ袋

デニム生地で、サウナーの聖地「サウナ北欧」らしいデザインがかわいいですよね!

物もたくさん入るので、脱衣所や休憩室で使うものはあらかじめ全部入れておきます。

館内での手荷物用の巾着や手提げ袋がない施設も結構ありますので、持ち物に入れておくだけでも助かることが多いです。

サウナハットと防水ケース

やはりサウナハットは男女ともにサウナーの必須アイテムですね!

私が使用しているのも妻と同じ ヴィヒタタオル サウナハット

私はグリーンのものを愛用しています!

妻と同様に付属の防水ケースに入れて持参しています。

化粧水と乳液

メンズでもサウナ後のスキンケアは大事です!

妻と同じink・モイストエッセンシャルローションと資生堂薬品のIHADA・薬用しっとり乳液を持ち歩いています!

男性の私にも使いやすくてしっかり保湿できています。

フェイスタオル

アメニティに無料の貸しタオルがない場合は私もフェイスタオルを持っていきます。

私が愛用しているのも妻と同じ錦糸町黄金湯オリジナルグッズの「外気浴タオル」

色はグレーを使っています。

入浴中のフェイスタオルとして使用します。

特徴は前述しました通りです!

見た目もお洒落で、遠征にも大活躍しています。

バスタオル

こちらもアメニティで無料貸しタオルが無い時の持ち物。

あまりにも大判のものを持っていくとかさばるので、適度なサイズを選択するようにしています。

今後、遠征時に丁度良いオリジナルグッズを見つけたら購入して持ち物に正式採用するつもりです!

館内着上下

私は館内で着るものには結構こだわりがあります!

無料レンタルの館内着があればそれを着るのですが、ない場合は館内用の着替えも持っていき、休憩室で幸せなお昼寝タイムを楽しみます。

今私の館内着標準装備は、トップスがサウナラボ神田のオリジナルTシャツ

ボトムスがモンベルのクライミングパンツです!

館内ではストレスが少ないゆったりした服装が望ましいです。

ボトムスのモンベルのクライミングパンツは私がスポーツクライミングにも使用していますが、ストレッチがきいていて軽い履き心地でお気に入り。

7分丈のボトムスを選んでいるのは、多くの館内着のズボン丈に近く安心感があるからです。

ズボラな私は、これらの館内用の服装は冬季であれば中に着込んで、ズボンも二重に履いていきます。

着替えがとっても楽ちんでリュックの中がごちゃっとしないのでオススメですよ!

アイマスク

サウナ後の休憩室ってメチャクチャ眠いですよね。

そんな時に活躍するのがこのお気に入りのVENEX(べネクス)のアイマスクです!

私もスポーツの疲労回復の為にナイトウェアにしている、リカバリーウェアで有名なブランドの「VENEX」

実はアイマスクも発売しております。

特殊な金属が織り込まれた繊維で作られており、適度なフィット感で着用しているとじんわり温かい感じがして気持ち良くお昼寝ができます!

眠る時は真っ暗が好きな私には必需品です!

眼鏡と眼鏡ケース

私のように眼鏡とコンタクトレンズを併用しているサウナーにはあった方がいいものです。

私のこだわりになってしまいますが、サウナに行く時はコンタクトレンズを着用し、入浴後に眼鏡に切り替えます。

サウナ室内では、眼鏡の方は外しておかなくてはなりません。

しかし、サウナ室内の時計や温度計、書いてある文字などは読みたいので視力は確保しておきたいです。

浴室内で眼鏡が曇るのも好きではないので、私は入浴中はコンタクトレンズを使用します。

入浴後は眠ってしまうこともあったり目が乾燥していたりするので、ここで眼鏡の登場です。

このような切り替えが必要な方は眼鏡と、持ち歩き時の破損防止のケースも持参しましょう。

スマートウォッチ Xiaomi Miスマートバンド6

私がサウナ室内で心拍数と時間を測るのに使っているスマートウォッチです!

今のところ、スマートウォッチは公式にサウナでの利用可能なモデルはありません。

しかし調査を重ねついに見つけた、MAX130℃のサウナ室や水風呂に沈めて利用し続けても、壊れずに使えるスマートウォッチがこの「Xiaomi Miスマートバンド6」です!

安価でシンプル、心拍数の計測結果も、自分で計測した値と大きく変わらないリアルタイム表示が最高に便利です。

私は心拍数が平常心拍数(約60bpm)の倍になった時(約120bpm)にサウナ室を出るのを目安にしています。

このスマートウォッチを着けていれば、初めて入る、どんな温度や湿度のサウナ室でも最適なタイミングで出ることが可能です。

このスマートウォッチを正式採用するために、都内屈指の灼熱で有名なレインボー本八幡の130℃サウナで耐久試験も行いました!

耐久試験の模様は下記の記事でレポートしております。

あわせて読みたい
Xiaomi Mi Band 6|130℃の灼熱!サウナレインボー本八幡で耐久試験! こんにちは! 50万ダウンロード突破のお料理アプリ『pecco』公式アンバサダーの筋肉モモンガです! 年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日イ...

公式ではサウナでの仕様は推奨されていませんので、導入される際は自己責任でご利用ください。

ビニール袋

妻も持参している入浴後に濡れたものを全て入れて持って帰る大き目のビニール袋です。

CBDオイル

最近サウナのマストアイテムに加わったもの。

それがCBDオイルです!

CBDについては調べて頂きたいですが、日本のECサイトでも買えるリラクゼーションアイテム。

WHOも安全性について問題ないと発表している大麻草の中から合法的な成分だけを抽出したものです!

使い方は簡単で、サウナ後に3~4滴舌の上に垂らすだけ。

リラクゼーション効果を得られて、個人差はありますがかなりととのいます!

サウナ×CBDは今後トレンドになると思っています!

気になる方は以下のブランドがオススメですのでお試しください!↓↓

更に効果を求める方には5%の濃度のものもあります!

通常濃度では満足できない!という方はこちらの10%の高濃度もオススメです!

ご自分に合った濃度と使い方を見つけて下さいね!

サウナー女子の服装のポイント

持ち物と同様に、サウナの日にサウナー女子が気にするのは服装やメイクではないでしょうか!

そこで、今回は東京都内でデザイナーの仕事をする傍ら、一人サ活も楽しんでいるサウナー女子の妻がオススメする服装&メイクのポイントもご紹介したいと思います!

ゆったりした服をチョイス

サウナでととのった後は休憩室でゆっくりすることも多いですよね。

そんな時、スキニーデニムやピタッとしたニットなどを着ていてはリラックス効果が半減…

なるべくゆったりしたリラックスできる服装でサウナに行くようにしましょう。

ゆるかわいい服装をオススメします。

トップスは首元のあいたニットが最適

トップスにオススメしたいのは首元のあいたゆるっとニット」です!

サウナ後は身体が温まっているので、ハイネックだと暑すぎてしまいます。

首元があいているニットは熱を放出しやすいうえに女性らしい鎖骨見せファッションにもなりますよ。

ボトムスはパンツスタイルで

スカートだと座った時にめくれないか心配になってしまいます。

周りを気にせずくつろげるパンツスタイルが良いです。

具体的には「ニットパンツ」がオススメ!

こちらのRe:EDIT(リエディ)などはZOZOTOWNでも人気です!

こちらの、楽天で売れている『リブニットセミワイドパンツ』も全10色展開で使いやすくオススメです!

柔らかい肌触りと履き心地でストレスが無く、細見えして楽なのでサウナの日の服装にぴったりですよ。

メイクは薄めで水で落とせる化粧品をチョイス

サウナデート当日のメイクはナチュラルメイクで、石鹸落ちするものが楽でオススメです。

具体的な化粧品をご紹介しておきます!

MIMC ミネラルリキッドファンデーション

ボタンを押すと出てくるファンデーション!

ワンプッシュで1回分ですが、半プッシュでも十分なカバー力があります。

少々お値段はしますが、下地いらずで艶肌に仕上がるのでサウナデート以外でも重宝します!

UZU アイオープニングライナー

コシのある筆でスルスルと書きやすいアイライナーです!

ぬるま湯で簡単に落とせるので、サウナメイクにはもってこい。

かさばらないので、これだけ持っていくだけでサウナ後にアイライナーを引くだけでも印象が全然違います!

ブラウンブラックはどんなメイクにも合うため使いやすいですよ。

Fujiko フジコ 眉ティント

これは最強すぎるので絶対に使ってほしいアイテムです!

サウナに行く前日の夜に使用してください。

自眉毛のように自然に色づき、約3日ほど消えない眉ティントです!

夜のうちに描いておいて、朝にベリッと剥がすだけで、どんなに汗をかいても落ちないナチュラル眉が完成します。

普通に書くのは難しいので、眉テンプレートを使用するのがオススメです!↓↓

ノーメイクでも眉毛さえあれば印象がかなり違います!

サウナの時だけでなく、旅行の時にもぴったりです。

カップルで行ける!アメニティ充実オススメの首都圏サウナ3選

サウナには行きたいけどできるだけ荷物は少なくしたい!

と思っている方々に向けて、首都圏で私達夫婦がオススメするアメニティが充実したサウナをご紹介します!

アメニティ充実のオススメサウナ その① Spa LaQua

ご存じの方も多いと思います。

水道橋にあるSpa LaQua(スパ・ラクーア)です!

出典:Spa LaQua公式サイトhttps://www.laqua.jp/shops-restaurants/

Spa LaQua は都会のオアシスとして女性に非常に人気がある施設だけあり、アクセスも良好で、館内着やスキンケア用品を中心としたアメニティまで充実しています。

無料の館内着やタオルも用意されており、正に手ぶら利用が可能!

リラクゼーションルームが奇麗でとても快適です。

料金は上がりますが、翌朝まで滞在することができるので泊まりで利用される方もいます。

サウナの種類やお風呂の種類も多い贅沢なスパ!

ロウリュ可能なフィンランドサウナもあり、水風呂の温度も良く、外気浴も気持ちが良いので、行ったことのない方は是非利用してみて下さい!

アメニティ充実のオススメサウナ その② SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア

ディズニーランドにほど近い舞浜エリアにあるホテル併設型のスパ施設です!

無料の館内着のレンタルから、スキンケア用品、タオル類のレンタルなどアメニティが充実しています。

男女一緒に入れる「ビューサウナ」が名物で、カップルで行くのにもオススメの施設です。

詳細はこちらの記事からご覧ください!

あわせて読みたい
夫婦でサウナ|舞浜ユーラシアのカップルで入るサウナ体験!ディズニーデート帰りにも! こんにちは、夫婦でサウナーをしております、サウナインスタグラマーの筋肉モモンガです! 料理研究家サウナーとして、毎日インスタグラムで首都圏のサウナとグルメ情報...

アメニティ充実のオススメサウナ その③ 豊島園 庭の湯

西武池袋線『豊島園』駅にあるスパ施設です!

出典:庭の湯公式サイトhttps://www.seibu-leisure.co.jp/niwanoyu/floormap/bade/index.html

男女別の浴場の他に、水着で利用できるバーデゾーンがあるのが特徴。

バーデゾーンには男女一緒に水着で入れる本格的な「フィンランド式サウナ」あります!

出典:庭の湯公式サイトhttps://www.seibu-leisure.co.jp/niwanoyu/floormap/bade/index.html

東京都内で、一般的なスパ施設の価格で男女一緒に楽しめるフィンランド式サウナはここ以外にほぼありません。

バーデゾーンの温冷交代浴は基本的に水シャワー利用ですが、シーズン限定で屋外に水風呂ジャグジーも登場しますのでサウナデートの候補からは決して外せません!

是非とも利用してみて下さい!

サウナやスパ施設の予約は「じゃらん遊び・体験予約」がお得!

全国のサウナやスパ施設を、お得に利用する方法があります!それは

事前予約を利用すること!

じゃらん 遊び・体験予約」を利用して予約をすれば、日帰り利用や宿泊でも割引が受けられます!

SPA&HOTEL 舞浜ユーラシアの例では日帰り利用料2,100円→1,730円になる大幅な割引も受けられました!(2022年2月26日時点)

同じサイトから宿泊の予約も行うことができて非常に便利です!

サーチ機能も使いやすいです!

↓↓サウナデートをお得に計画したい方はこちらの「じゃらん遊び・体験予約」公式サイトからどうぞ!↓↓

【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!

サウナについて知るためのオススメ書籍

サウナにハマり始めた方々に向けて、初心者向けのオススメ書籍をご紹介しておきます!

『医者が教えるサウナの教科書』加藤 容崇 著

この本を読むことで、正しいサウナの入り方がわかり、健康効果も理解できるのでサウナが更に楽しくなります!

サウナで私たちの体に起こることや、サウナに入ることによる効果を医学的な根拠を含めながら解説してくれています。

決して難しい内容ではなく読み物としても面白かったので、これからサウナを始めたい方からベテランのサウナーの方にもオススメできます!

これまで自分がやってきたサウナの入り方に根拠を持てるようになったり、当たり前にやっていたことが実は逆効果であることがわかったりと、勉強になることが多かったです。

サウナを楽しく、効果的に、かつ安全に楽しむための知識が詰まった一冊なので、サウナーの皆さん必読です!

サ道 ~マンガで読むサウナ道~』タナカカツキ著

サウナーのバイブル的漫画の『サ道』

原田泰造の出演するTVドラマとなっており、世間でのサウナーの認知度も一気に上がりました!

一度読めば最高に気持ちいいサウナの入り方を知ることができる作品です。

「サウナ大使」と名高いタナカカツキ先生が伝授する最強の「ととのい」を是非体験してください!

日々がんばるオトナたちのための、スーパー悦楽コミック!

このマンガがすごい![2017オトコ編](宝島社)にてトップ10入りもしています!

この漫画を読めば、サウナーでなくてもサウナに行きたくなること間違いなしです。

『るるぶ サ活 首都圏サウナガイド』JTBのMOOK

私がサウナ遠征に行くために毎回参考にしているムックです!

サウナの基本から最新情報、首都圏のオススメサウナまで、よく内容がまとまっている上に情報量も多いため、しばらくはこの一冊をガイドブック代わりにサウナを巡って楽しむことができそうです。

「サ道」のタナカカツキ先生のイラストが描かれた表紙が目を引きますね!

サウナ遠征を考えているサウナー必携の一冊です。

あとがき

今回は私達サウナーの夫婦のカバンの中身を大公開しちゃいました。

男女それぞれの持ち物を決めておけば、準備もスムーズにできますし、当日も安心して楽しめますね。

しっかりと下調べをして、不要なものは置いていくようにすれば荷物も最適化できます。

皆さんも自分に合った持ち物リストで快適なサウナライフを楽しんで下さい!

仕事をしながらお料理を継続して行うのも、スポーツを定期的にするのも心身のコンディションを保つことが大事になってきます。

普通に生活しているだけで疲労感を感じやすい現代だからこそ、若者からお年寄りまでサウナのパワーが必要とされているのではないかと思います。

今後も生活を豊かにする方法は雑記としてしばしば書いていく予定ですので、またお読みいただけますと嬉しいです。

グルメ&サウナ情報満載のInstagramもフォローをよろしくお願いします!

今すぐInstagram 筋肉モモンガの料理日記を見てみる▷▷▷

夫婦で行っているサ活のレポートはこちらから!

あわせて読みたい
夫婦でサウナ|新習志野天然温泉ゆ~ねるで2万冊の漫画と極上外気浴を堪能!カップル必見 こんにちは、夫婦でサウナーをしております、インスタグラマーの筋肉モモンガです! 皆さんはお気に入りのサウナ施設はありますか? サウナ遠征を繰り返している私達夫...
あわせて読みたい
【夫婦でサウナ】サウナラボ神田へ行ってみた【カップルも満足!お洒落な北欧風!】 こんにちは! 50万ダウンロード達成のお料理アプリ『pecco』公式アンバサダーの筋肉モモンガです! 年間約400件の飲食店を食べ歩くグルメインスタグラマーとして、毎日イ...

そして、お料理方面でも、ご自宅で美味しい手作り料理を楽しめるよう、お料理好きな方にも初心者の方にも試して頂けるレシピやおススメ調理器具など引き続きご紹介していきます。

これからも健康で楽しい毎日を送っていきましょー!

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次