こんにちは!
30万ダウンロード突破のお料理アプリ『pecco』公式アンバサダーの筋肉モモンガです!
皆さんはもつ鍋はお好きでしょうか?
私はプリプリの牛もつが入ったもつ鍋が大好きです!
ビールとの相性も抜群に良い食べ物ですよね。
もつ鍋といえば博多!
私は九州には縁のない人間ですが、最近では九州料理屋さんも多く見かけるようになり、そこで美味しいもつ鍋を食べることもできますよね。
九州料理屋さんで食べるもつ鍋も最高に美味しいですが
「おうちでも美味しいもつ鍋とビールを堪能したい!」
と思ったことのある方はいらっしゃいませんか?
今回は、おうちでスープから手作りする美味しい「博多風もつ鍋」の作り方をご紹介したいと思います!
更にこの記事でご紹介する「博多風もつ鍋」にはスペシャルトッピング
コストコの特大明太子を使用しています!
そのまま食べても美味しいコストコの明太子ですが、贅沢にお鍋に乗っけています!
コストコ会員の方々は次回のお買い物の参考にどうぞ!
今回ご紹介するお鍋のスープは、一度覚えてしまえば、様々な具材で作ることもできますので、是非試してみて下さい。。
この記事を最後まで読んでいただければ、家族みんなが喜ぶごちそうができます♪
お料理初心者の方、共働きで忙しい方々でも、とても簡単に作れて、大人から子供まで楽しめるお料理のレシピです。
日々の献立にお悩みの方、ビールに合うお食事を作ってみたい方、参考にぜひご活用ください!
今回使用した牛もつ「シマチョウ」について
「もつ鍋にはどんな食材を選べばいいの?」
と、お困りになる方もいらっしゃるかもしれませんので、今回使用した牛もつ「シマチョウ」について簡単に解説したいと思います!
シマチョウは牛の大腸にあたります!
脂が縞状に入っているため、「シマチョウ」と呼ばれています。
脂が多い部位なので、料理に使う前はしっかりとした処理をすることが必要です。
しかし、適切に処理してもつ鍋にすると甘い脂の味を楽しみプリプリの食感も堪能できます!
焼肉で脂を落としながら焼いて、強いうま味を楽しむのもオスス!
ビールのおつまみとしては最高ですね!
スーパーでも売られているのを目にすることがありますので、見かけたら是非とも購入してみて下さい!
コストコの特大明太子で作る博多風もつ鍋 材料 (四人分)
牛もつ 250g
キャベツ 250g
もやし 1袋
にら 1束
豆腐 1/2丁
にんにく 2片
明太子 1~2腹
●水 800m
●醤油 大さじ3
●みりん 大さじ2
●酒 大さじ2
●砂糖 小さじ2
●鶏がらスープの素 大さじ1
●オイスターソース 小さじ1
●鷹の爪 2本
●白ごま 大さじ1
コストコの特大明太子で作る博多風もつ鍋 作り方
①鍋に水(分量外)を入れて沸騰させ、牛もつを入れて再沸騰させたらザルにあけます。
②鍋にざく切りのキャベツともやしを入れて、●の材料を混ぜ合わせたものを注ぎ、牛もつとスライスしたにんにくを加えて加熱します。
③キャベツが煮えてきたら、さいの目に切った豆腐を加えてニラを乗せます。
④明太子をトッピングしたら完成!崩しながら食べます。
美味しい明太子の購入はコストコがオススメ!
今回お料理に使ったのはコストコの明太子です!
特大サイズなので嬉しい商品です!
コストコは美味しい食材を大量購入するのに便利です!
皆さんはコストコに行ったことがありますか?
コストコはアメリカはカリフォルニア州で創業された倉庫型の会員制巨大スーパーとして有名で、広大な店舗の中で様々な商品が売られています。
日本では、約30倉庫店が展開されており、お住まいの近くに店舗がある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
店内の商品点数は約3000~3500ほどあり、海外からの輸入商品も多く扱っています。
商品一点あたりの量が多いので、慣れている方々は複数世帯で一緒に行って購入品を分け合ったりします。
取り扱われている商品は以下のように多岐にわたっています。
- ケータリング用品
- 菓子類
- 電化製品
- テレビ
- メディア関連商品
- 自動車関連品
- タイヤ
- 工具
- スポーツ用品
- 宝飾品、時計
- カメラ
- 本
- キッチン用品
- 衣類
- 化粧品
- 健康食品
- 家具
- オフィス用品
- 機器 etc.
お近くにコストコがある方は是非とも行ってみて下さい!
コストコの特大明太子で作る博多風もつ鍋 あとがき
皆さんいかがでしたでしょうか。今回も気になる食材を使って美味しい料理を作ることができました。
一度作ってみると、もつ鍋をおうちでも簡単に作ることができるのを理解していただけるかと思います。
是非様々な食材バリエーションで挑戦して頂きたいレシピです。
今回明太子を購入した、コストコでの食材購入に興味のある方はこちらの記事もご覧ください!
コストコで購入した食材は、今後も様々なお料理に活用して、レシピを開発していきたいと思っています!
皆さんもおうちでご飯を食べることが多くなっている時期かと思います。
少しでも手作り料理を楽しめるよう、お料理好きな方にも初心者の方にも試して頂けるレシピを今後もご紹介していきます。
これからもおうちで楽しくご褒美ご飯を作りましょー!
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
コメント